2018年07月19日
室内ゲームの紹介
先日の豪雨、近日の酷暑と大変厳しい日々が続いておりますが、みなさんお体大丈夫でしょうか?熱中症等には十分気を付けて過ごしてください。さて、本来梅雨時期の室内ゲームとして紹介しようと思っていましたが、先程ふれた近日の酷暑で外での活動がかえって危険な場合がでてきました。そこで、室内でのゲームを紹介したいと思います。まずは、

↑「カローリング」です。氷上で行うのは「カーリング」ですがこちらは「カローリング」です。

↑当てたり、弾いたりして中央を狙います。年配の方でも床の上を軽やかに回転させ滑らせる事ができます。そだねー

↑次は「囲碁ボール」です。写真と名前で想像できますが「囲碁」と「ゲートボール」の融合そです!こちらも年配の方にはそれぞれ馴染みのあるゲームなのでやりだしたらみなさん興味をもってくれました。

↑五目並べの要素があり同色が並んだりすると点数が増え、逆転があるゲームです。
それぞれ公式なルールはありますが、その場に合ったオリジナルルールでも十分楽しめるゲームです。今年の酷暑、外での活動が厳しい時は参考にしてみてください。

↑「カローリング」です。氷上で行うのは「カーリング」ですがこちらは「カローリング」です。

↑当てたり、弾いたりして中央を狙います。年配の方でも床の上を軽やかに回転させ滑らせる事ができます。そだねー

↑次は「囲碁ボール」です。写真と名前で想像できますが「囲碁」と「ゲートボール」の融合そです!こちらも年配の方にはそれぞれ馴染みのあるゲームなのでやりだしたらみなさん興味をもってくれました。

↑五目並べの要素があり同色が並んだりすると点数が増え、逆転があるゲームです。
それぞれ公式なルールはありますが、その場に合ったオリジナルルールでも十分楽しめるゲームです。今年の酷暑、外での活動が厳しい時は参考にしてみてください。
Posted by 堀田病院 IT促進委員会 at 22:51 | 行事・レクリエーション